淋病(りんびょう)
淋病(りんびょう)は、淋菌 (Neisseria gonorrhoeae) の感染により起こる感染症であり、
STD、性病に認定されている。
感染率は約30%である。
1984年をピークに減少したが、1990年代半ばから増加しつつある。
性器クラミジア感染症と同時感染(淋病患者中20%~30%)している場合も多い。
■ 症状 ■
感染後数時間から数日で発症する。
咽頭の場合は咽頭炎、性器の場合は、尿道炎(男性のみ)、
子宮頚管炎(女性のみ)を起こす。
男性の場合は排尿時や勃起時などに激しい痛みを伴うが、
女性の場合は自覚症状に乏しい。
放置すると菌が奥へ進み、内臓の炎症に発展する場合もある。
■ 治療 ■
男性の場合は泌尿器科・性病科、
女性の場合は産婦人科・性病科を受診。
咽頭感染の場合は耳鼻咽喉科。
スペクチノマイシン、セフォジジム等の抗生物質の投与で治癒する。
治癒に要する期間は3日~数週間。
ただし近年は抗生物質の乱用から高い耐性を持つ耐性菌が蔓延しつつある。
耐性菌に感染した場合は、長期にわたる可能性がある。
■ 予防 ■
コンドームの着用。不特定多数の異性との性行為の自粛。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア』